スタッフ紹介
院長のご挨拶
私は循環器専門医として、これまで大学病院を中心とした総合病院で診療を行ってまいりましたが、近年の高齢化社会の進行や重症心臓病患者さんの増加に伴い、これからは、ひとりひとりの患者さんの生活や人生に合わせた最良の医療を、患者さんの望む場所で提供できる体制が必要と考えるようになりました。そのため、これまでの病院医療の経験を活かしつつ、ゆみのハートクリニックで心不全の在宅医療を学び、2018年4月より院長に就任いたしました。
当院は、医師、看護師、ソーシャルワーカー、リハビリ専門職、検査技師、訪問診療コーディネーター、医療事務などの専門スタッフがチームとして連携して、安全で良質な医療・ケアを提供することを目指しております。また、高血圧をはじめとした生活習慣病や睡眠時無呼吸症、心臓疾患や呼吸器疾患などの管理・治療から、通院が困難な患者さんに対しては、ご自宅に訪問して診療を行う訪問診療まで、地域の「かかりつけクリニック」として、24時間365日体制で皆様の健康と生活をサポートいたします。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 田中 宏和
スタッフ一覧
スタッフブログ
-
2025年01月27日 月曜日
新しい年を迎え、より一層の冷気を感じ、身も心も引き締まる今日この頃。訪問初めの方が多く、ご自宅での挨拶は「あけましておめでとうございます」から始まります。 先日、仙台からT先生とS看護師さんが、ゆみのハートクリニック渋谷へ見学に来てくださいました。その様子をご… -
ウイルスと心臓
2025年01月24日 金曜日
インフルエンザをはじめとするウイルスは、まれに心筋炎をおこすことがあります。 コロナウイルスでは約0.01%(171,481人中256人)といわれています(※1)が、一般的にほかのウイルスでも心筋炎の報告はあります。従来、感冒症状をきたすウイルス感染が先行する… -
「高田馬場ネット」5年ぶりに開催!
2025年01月23日 木曜日
高田馬場医療介護ネットワーク「高田馬場ネット」は、2016年高田馬場近隣の地域のケアマネージャーをはじめとした医療・福祉の連携を目的に立ち上げられました。これまで地域の課題解決や情報共有を促進する場として、数多くの活動を行ってきましたが、コロナ禍の影響で一時中… -
長引く咳(せき)の正体は?
2025年01月21日 火曜日
2024年12月末 東京都内のインフルエンザ定点医療機関からの12月16日から12月22日(第51週)の患者報告数が40.02人となり、ついに5年ぶりに都の警報基準を超えました。(東京都公式ホームページから)インフルエンザは主に空気中の飛沫感染で広がります。こ…